2014年5月19日月曜日

三条ポケットパーク 竣工式

平成26年5月18日(日曜)三条市田島1丁目にある11号ポケットパークにて竣工式が行われました。

当日は多くの住民の方と三条ポケットパーク実行委員会の方々、11号ポケットパーク整備の施工をお手伝いいただいた業者の方々にお集まりいただきました。

竣工式は始めに三条ポケットパーク実行委員長の兼古さんからあいさつを頂き本日の作業に取り掛かりました。

実行委員長から開会のあいさつ

本日の作業はベンチ座面の設置です。まず、座面をコンクリートのベンチに固定するために台木をアンカーボルトを用いて固定します。その後座面を和釘で固定していきます。和釘を用いた座面の固定では始めにあらかじめ空けていた下穴にあわせて片側をビスで仮止めし固定しました。和釘は仮止めの終えた部材から順に本日の作業に参加いただいた方々に打ち込んでもらいました。

和釘を用いて座面を固定

ベンチ座面の木材は学生による加工だったため現場にてあわせたところすんなりとはいかず微調整が必要となりしばらく時間がかかってしまいましたがなんとか完成しました。閉会のあいさつでは田島町の自治会長さんである小川さんから一言いただきました。最後には、住民の方から参加者の皆さんへお寿司が振舞われました。おいしく頂きました。ごちそうさまです。

田島町自治会長から閉会のお言葉

本日の作業をもってようやく11号ポケットパークは完成しました。
11号ポケットパークの整備にあたっては三条ポケットパーク実行委員会の方を始め、三条市建設業協会青年部の方々、三条市左官同業組合青年部の方々、保内園芸組合青年部の方々と本当に多くの方々にご協力頂きました。学生の力不足によりご迷惑をおかけしたところも多々あり本当に申し訳ありませんでした。無事竣工しましたのは多くの方々のご協力あってのものでした。大変お世話になりました。多くのことを学ばせていただきまして誠にありがとうございました。

参加していただいた方々との集合写真

2014年5月16日金曜日

昼食会とまちあるき

平成26年5月15日(木)に学生が表町に足を運び、昼食会とまちあるきが行われました。

まず、栃尾の名物、油揚げと婦人会の方につくっていただいたおにぎりをいただきました。栃尾の油揚げを初めて食べる学生も多く、その大きさに驚いていました。
住民の方から表町、表町の雁木についてのお話をしていただきながら、昼食を楽しみました。

栃尾の油揚げとおにぎりを食べながら雁木について質問する学生たち
 
 

昼食後は班ごとにまちあるきを行いました。
今までに新潟大学の学生と表町の住民の方が協力して建てた雁木や、表町の町並みを住民の方と歩いて回りました。

住民の方の説明を聞きながらのまちあるき
商店街の雁木

熱心に話を聞く学生

表町の雁木だけではなく、秋葉公園や城山など栃尾の自然に触れる班もありました。
秋葉公園や城山から見る町の風景は、また違う印象だったのではないでしょうか。

秋葉公園に登る班
 

まちあるきの中で今年の敷地の調査の見学も行いました。
学生は敷地見ながら、お互い意見を交わしていました。


敷地を見ながら話す学生たち

敷地の実測は次回6月12日(木)にヒアリングと計画敷地の実測調査を行います。

今回のまちあるきでの住民の方からのお話や、実際に現地に行って感じたことを各班で話し合いながら、次回のヒアリングに向かいたいと思います。



2014年5月13日火曜日

下草採取と樹木植え替え作業

 5月11日(日)にポケットパーク11号にて、植樹作業を行いました。
今回は、植木組合の方をはじめ、多くの地域の方にご参加いただきました。
前半は敷地南方に植えておいた樹木を植え替える班と、里山から下草を採取する班に分かれ作業を行いました。

 ポケットパーク11号の敷地で樹木の植え替えを行う班は、まず植物の肥料をトラックの荷台から降ろす作業を行いました。

植物の肥料をリレー形式で荷台から降ろします

 その後、樹木を植える箇所に穴を掘り、樹木の種類に注意しながら植えていきました。

穴を掘り、そこに木を植えます
樹木を植えた後すぐに水をあげられるように樹木の回りを円形に掘り、そこに水をあげます。
その後、樹木が曲がらないように支柱を立てて固定しました。

支柱を立て樹木を固定します

 里山に下草を取りに行った班は数種類の下草を探し、根っこに付いている土も一緒に採取しました。加えて、ヤマツツジやアオキなどの低木も採取しました。

里山から下草を採取します



 その後、合流し採取してきた下草を同様に植えていきました。

採取してきた植物を植えていきます


道からの見え方などを注意しながら植えていきます

 きれいに仕上がりました。

 


来週は、いよいよ竣工式です。待ち遠しいですね。

ご参加ありがとうございました!